-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

今年も残り一ヶ月を切りました!今年が終わるまで全力で走り切りたいなと思ってます!
11月に一時帰省した際には、いろんな方がお店に顔を出してくれて、本当に感謝しかないです…嬉しかったなー。そんな余韻に浸りながら香港に戻り、到着した日から早速仕事。結構2日目くらいまでは睡眠が足りてないからかちょっとハードでしたが、香港は香港で色々と刺激になることがたくさんありました。(あくまでも仕事してる時の話ですよ…)
ワインも触れる機会増えてきたし、やっとメニューの整理できてきたし。こっちにきて知ったワインなんかも増えたし、中国産ワインもすごいなーと思ったり。
こっちにきてまだ3ヶ月程度ですが色々と充実した日々を過ごさせてもらってます。
当店も12月はお手伝いしていただいてる方の営業日を少し増やさせていただいてます。今月のグラスワインも楽しんでいただければなと思います!
以前も書いたけど、更新頻度をもう少し上げるのが、今月の目標!誰もみてないだろうなーって思っていつも書いてたんですけど、みてる方がいらっしゃったんです(涙)
なのでインスタグラムなんかでもさらっとあげてるんですが、今後はもうちょっと詳しく定期的にこっちでも上げていきたいなと思ってます!
フレディックマニャンの水平テイスティングを下記の通り、開催いたします。
ブルゴーニュ 好きな方が地域ごとの違いを改めて確認するにはもってこいです!!
もう5年くらい前になってしまいますが、インポーターさんのご招待で実際に訪れたことがあります。彼は醸造学校でワインを学び、ブルゴーニュ 、カルフォルニア、オーストラリアなんどでピノ・ノワールの醸造方法を学び、ドメーヌスタイルではなく、あえてネゴシアンという立場を取り、フレデリック マニャン 名義でワインを作り始めたそうです。
ほぼ、毎日畑に出てるそうで、ブルゴーニュの区画と所有者が全て頭に入っているとおっしゃってましたし、実際に畑など案内いただいた時にスラスラここの区画でこの人のものだとおっしゃってました。当時、あまりブルゴーニュ が詳しくなくわからないこともたくさんありましたが、改めていま写真見たらすごかった…時間が戻って来て欲しいですね。(この頃はもう少しほっそりしていた…)そんなわけで水平テイスティングやります!!是非お越しください!
日程:2019年12月13日(金)
時間:営業中のお好きな時間にお越しください。
定員:9名
価格:6,000円(税込)
提供アイテム:2016 ジュブレ シャンベルタン スーヴレ アンフォラ
2016 シャンボールミュジニー V.V アンフォラ
2016 ヴォーヌ ロマネ V.V
2016 ニュイ サン ジョルジュ V.V アンフォラ
各75ml
※ワインの状態などにより、予告なくアイテムの変更、中止をする場合もございます。ご了承くださいませ。
お待たせしました!12月の営業日のご案内です!
営業日、営業時間は下記の通りとなります。ぜひご来店ください!!
7日(土) 17:00-24:00
10日(火)19:00-24:00
12日(木)19:00-24:00
13日(金)17:00-24:00
14日(土)17:00-24:00
17日(火)19:00-24:00
21日(土)17:00-24:00
24日(火)19:00-24:00
26日(木)19:00-24:00
27日(金)17:00-24:00
28日(土)17:00-24:00
*当日の状況によって閉店時間が変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
販売開始から5分で完売やフーリエのワインを入手できた数少ない人に心からおめでとうと言いたいなどと言われるほど入手困難になっているフーリエ。
現当主は5代目となるジャン・マリー・フーリエ氏。1988年にはブルゴーニュの神様と称えられる故アンリ・ジャイエ氏の教えを受け、1993年にはアメリカのオレゴンに渡り名手ジョセフ・ドルーアンの下で働いた後、23歳の若さでドメーヌを継ぎました。
偶然、当店にもこちらのドメーヌ フーリエとジャン マリー フーリエが入荷できましたので、タイトルの通り飲み比べのイベントを開催しようと思います!!
詳細は下記の通りです。是非、皆様のご来店をこころよりお待ち申し上げます。
日にち:2019年11月15日(金)
定員:10名
価格:9,000円(税込)
提供アイテム:ジャン マリー フーリエ ブルゴーニュ ルージュ 2017
ドメーヌ フーリエ ジュヴレ・シャンベルタン V.V. 2017
ドメーヌ フーリエ モレサンドニ クロソロン V.V. 2017
各75ml程度
※ワインの状態などの理由で予告なく中止、変更する場合がございますので、ご了承くださいませ。
また、ジャン マリー フーリエ エシェゾー V.V. をグラス(75ml程度) でご提供いたします!!
通常価格:12.000円(税込)
イベント参加者 特別価格:8,000円(税込)
この日は私も一時帰国しておりますので是非、遊びにきてください!!
皆様のお帰りをこころよりお待ちしております。
全く、更新していなくてすいません。今後はもう少し頻度をあげたいと思います。
さて、11月の営業日ですが、毎週 金曜日、土曜日 営業いたします。
それに加えて私、弘前に一時帰省するので下記日程も営業いたします。この日は私もおります!!
11月15日(金)
11月18日(月)
11月19日(火)
11月20日(水)
是非、ご来店くださいね!!皆様のお帰りを心よりお待ちしております!!
日本は増税、香港はデモで色々と話題が尽きませんね!
当店、Vinvinoはそんな話題にも負けずに美味しいワインを提供していきたいなと考えております。先日、イタリアワイン会の重鎮の方がお亡くなりになられ、非常に残念です…ですが、悲しんでばかりもいられません!僕自身、そんなに接点はなかったのですが昔、イタリアンで働くようになり、イタリアワインがさっぱりだったので試飲会に行きまくってました。笑笑
示し合わせたかのように、同じ日に三件くらい近隣で違うインポーターが試飲会やってたりして試飲会のはしごをしたりしてました。その時、だいたい全て回っていたのですが、だいたい全ての会場でお会いしてました。(回る順番もたまたまいっしょだったみたい笑笑)
ワインの雑誌なんかにも載ってらっしゃったので一方的に知っていたのですが、とあるインポーターさんで生産者さんがいらしてて、イタリア語でやり取りされてました。俺はよくわからないからとりあえず飲んで、資料見てって感じでしたが、気さくに彼が話しかけてきて、「やはり生産者さんに聞いたり、直接見たりするのが一番勉強になるよ」と色々アドバイスを頂いたりしました。直接的に深く師事していただいたことはないですが、尊敬できるソムリエの一人だと思っております。とあるコンテストの後も打ち上げで本当に楽しそうにワインの話をされていたのが印象深いです。
そうやって、みんなに何かを残そうと頑張ってらっしゃったんじゃないかなと思います。
彼に比べればお話にならないくらい知識、技術は足りないですが、せっかく先人が築いてくれた土壌なので、自分なりに広げて行ければなぁと思います!
そんな訳で、10月のグラスワインは
イタリア押しになります!笑笑
イタリアの多様性を楽しんでいただければなぁと思います!皆様のお帰りを心よりお待ちしております!!
10月前半の営業日は下記の通りとなります。
4日(金) 17:00-24:00
5日(土) 17:00-24:00
11日(金)17:00-24:00
12日(土)17:00-24:00
※状況により若干、営業時時間が変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
※写真はイメージです。
お世話になっております!
最近、ブログの更新を更新しておらず申し訳ございません!!
とりあえず今週の営業時間は下記の通りです。
ぜひ、ご来店くださいませ!
9月27日(金) 17:00-24:00
9月28日(土) 17:00-24:00
※都合により、若干の変更がある可能性がございます。ご了承くださいませ。
皆様のお帰りを心よりお待ちしております!