-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

お世話になっております。Winebar Vinvinoは2023年2月1日をもって、おかげさまで4周年を迎えることができました。昨年はまん延防止のため2月に営業が叶わず、9月に約半年遅れで3周年をしたばかりではございますが、皆様のおかげで4周年を迎えることができました。
スタッフ一同、今後も頑張っていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
2月1日より4周年記念ということで特別なワインを提供する予定でおります。お忙しいとは存じますが、ぜひ遊びに来てください。
スペシャルオファー
2月1日~なくなり次第終了
Ch.Margaux 1993 , Ch. Latour 1993 飲み比べ
(各50ml程度) 16,500円 (税込)
など普段グラスワインとしてお出ししていないアイテムを提供予定です。
ブラインドテイスティング
2月1日~7日
3種類のワインの生産国、品種をゲーム感覚で当てていただくテイスティングです。
全問正解だと、何かあるかも?!
スペシャルワインペアリング
2月3~5日(要予約)
3品のコースに合わせて特別なワインとのペアリング、メインディッシュにはCh.MargauxとCh.Latour 1993(各50ml程度)とご一緒にお楽しみください。
お一人様 24,000円(税込)
※全てのプロモーションはアイテムがなくなり次第終了となります。
※ワインのコンディション等の事情で予告なく中止する場合がございます。
2023年1月13日(金), 弘前で、いや多分東北初なんじゃないかなと思われるメーカーズディナーができた。(ちゃんと調べてないけど)
フランス、ボルドーのメドック格付け3級のCh.パルメの醸造責任者兼CEOがフランスから弘前に来て、しかも東京の最前線でやってるトップクラスのソムリエをゲストとして呼び開催した。準備等々、色々大変なこともあったけど会場であるホテルの皆様や当店のスタッフ、いろんな方のご協力でゲストに大変満足いただき、いい思い出になったのではないかなと思います。
当日15時からソムリエ向けのセミナー。生産者さんも会場に非常に貴重な話を聞けたのだが、正直ディナーの段
取りなんかを色々考えたりして頭がいっぱいでちょっと集中できないところがあったのは反省・・・せっかく作ってる本人が来てるから色々質問したかったけど頭真っ白で全然できなかった。数名、質問をしてくれたからちょっとホッとしてました。動画撮ったから後日ゆくっり見直そうかと思います
そして、ディナー準備。セミナーが熱が入っていたのもあり、ちょっと押し気味で会場入り。まぁ、ソムリエ多いからすぐ終わるし問題ないだろうなとは思いました。
テーブルの基本セットはホテルさんの方でしっかりやってくれてたので非常にスムーズでした。ありがとうございます。
なんやかんやでなんとなーくソムリエチームが集まり始めグラスのセットやワインの準備開始!
ゲストソムリエが二人いるのでチームを二つにして、色々作業を進めてもらう。即席のチームなので最初はぎこちなかったですけど、やはりさすが現場でやってる人間たちなので馴染むのはや!と思いながら見てました。そしてワインの温度管理、抜栓のタイミング、デキャンタージュなどなどもう一緒に働いてたの10年以上前ですがなんかすごいパワーアップしてる気がする・・・と思いながら見てました。ほんと勉強になるなー。
なお、今回は僕は運営みたいなもんだったのでワインに一切触っておりません。笑
司会者を特に手配してなかったのでシェフ、ゲストソムリエ、Ch.パルメのトマさんを僕がご紹介。実は特に台本的なもの用意しておらずその場で思いついたこと喋ってたので、きっと噛み噛みだったんだろうなぁ。でもなんとなーくスムーズに会がスタート!僕個人的に久しぶりのレストランサービス。(と言っても本当に何もしてない・・・)
とても楽しめました。スタッフが待機してる位置から見渡したときのお客様たちが楽しそうに食事してるのを見ると一瞬ちょっとウルっときますよね。やってよかったー!とずっと思ってました。
トマさんも自分が作ってるからというのもあり、1アイテムずつ丁寧に説明してくださり非常にお客様も楽しまれていました。
ただ、楽しいとどうしても時間を忘れてしまいがち・・・ホテルさんにはご迷惑をおかけしてしまいました。大変申し訳ないです。また機会があるときはその辺もしっかりとやって行きたいなと思います。
今回、このようなチャンスをくださったインポーターさん、生産者さん、ゲストソムリエ、ご協力いただいたソムリエ、ホテルの皆様、当店のスタッフ。他にもたくさんの方々のご協力で実現できました。本当に感謝です!僕のお店開けてからの1つの夢であった生産者を招いてのワインディナー。しかもCh.パルメというとても素晴らしいワインの生産者がいらしてくれて実現できたことを誇りに思います。まだまだ、余韻に浸ってたいけど、Vinvinoとしてさらに成長して行きたいので気持ちを切り替えて頑張って行きたいです。今年または来年もやれるよう、色々頑張りますよー!
皆様、あけましておめでとうございます!
昨年も大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
さて、2023年は色々と次のステップに進めて行きたいので頑張って行きたいです!
まずは、去年の振り返り。去年あげた目標はこんな感じでした
では、去年の結果はどうだったでしょう?できたこととできなかったことが色々あったなと思います。
8月くらいから実際にやろうと思い、色々機材投入したりしてたんですが、なんだかんだでずっと行っておらず、12月に入ってこのままでは絶対やらないで終わってしまう!と思いバタバタしてる中、自分でできる最大限のことはしようと思いクリスマスディナー的なものは実行できました!月1では無理だったけど、これから頑張って行きたいなと思います。
2022年は実現無理でした・・・年末ギリギリになって可能性が出て来たので、動きましたが、現実的に年内に実行することはできませんでした・・・しかし、2023年1月。もう来週ですね。Ch.Palmerのメーカーズディナーをこの弘前で開催するということになり、弘前ではないですが、県内のソムリエと一緒に働く機会ができました!
今年こそは実現したいです!
ワインエキスパートのオンラインセミナーやうちのスタッフのワインに関するトレーニングは反省点を改善し、今年もしっかりやって行きたいですね!
八戸のお店に関しても皆様のご協力無くして出店はできなかったので感謝しかないです!ただ、僕の実力不足によりスタッフを安定させて毎日営業できない状況になってしまったのが心残りです・・・もともと今の場所も1年だけ借りて今年の4月くらいに移転してやる予定だったんですが、スタッフがいないので今後どうするかこれから決める状態です。でも、せっかくなのでいまやってるスタイルでもいいので続けられたらなぁと思っております。
では、2023年の目標を立てて行きたいです!来年見直したときにしっかり実行し満足できる結果になるように頑張って行きたいです!
やりたいことはまだまだたくさんあるけど、この辺は確実にやって行きたいですね。2023年始まったばかりですが、年内にこれらをすべてできるように頑張って行きたいです!
今年もよろしくお願いいたします!