-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

あけましておめでとうございます!今日から2022年ですね。個人的には昨日も今日も営業してるし、あまり変化ないんですけど笑
一つの区切りとして今日より改めて頑張っていきたいと思います!!今年もよろしくお願いいたします!
去年もコロナに振り回された一年だったとは思いますが、他のお店さんとコラボしたり、新しくアルバイト雇ったり、他地域のソムリエと知り合ったりと大変だったけど、とても実りの多い一年だったなと思います。
中でも印象深かったのは、
といったところでしょうか?沢山あるんですが覚えてる限りで書いて行くと終わりが見えないので、主だったものとしては上記のものになりますかね?
構想し始めたのは8月頃。たまたまこのヴィンテージの5大シャトーが手に入りそうだったことが始まりでした。僕は弘前に帰省して3年くらいだし、そのうち半年以上は香港にいたので詳しいデータはないけど、こういったヴィンテージものの5大シャトーの水平テイスティングを含めたワインディナーはおそらくないんじゃないかなと思い、弘前で前代未聞のワインディナーやろうと思いました。
ざっくり計算してもなかなかな金額なので流石に僕が突然、このイベントやります!!といってだれも来なかったら潰れちゃうので良く来てくださるお客様に相談をさせていただいたところ、半数くらいの方がやるなら行くよとおっしゃっていただけたのでやろう!と決断した次第です。結果イベントとしては成功したと思います。いらして下さったお客様も楽しんでいただけたと感じています。もしまたこのようなイベントを開催するのであれば、よりよくするために色々と試行錯誤したいなと思いました。
僕自身も35年熟成したワインを6本(1986 Ch.ディケムも出しました。)同じ日に抜栓する経験は流石に初めてだったし、色々と僕も成長できたなと思います。これを活かして今後も頑張ります!
ひょんなことから八戸のソムリエや飲食関係に携わる方などにお会いする機会があり、八戸でのイベントに混ぜていただいたことがきっかけでした。本当にこんなご縁を作って下さった方に感謝しかありません。また同時にワインで繋がる縁っていいなと改めて感じました。
先月の話ですが、3日間場所を間借りしてポップアップワインバーをやらせていただきました。色々告知など八戸の皆様に頼りっぱなしで、今後何か恩返しできないかなと思ってます。勝手な自己評価としては好評だったのかなと思います。例えば、たまたまいらしてくれた成年もワインに興味を持っているようで、色々話をしながら楽しく過ごしてくれました。当然ですが、自分の店と勝手が違うので色々バタバタした部分もありますが、よかったです。土地柄なのか皆様、八戸のことをとても愛していらっしゃりすごいなーと感じます。僕も八戸が今年行くようになってから大好きな場所の一つです。また、弘前から出たことによって外から見た弘前の魅力を教えていただいたりして僕は僕で弘前ってやっぱり、いいんだなぁと改めて思いました。今年からとりあえず3月まで月1回開催できるよう、先方と話しながら動いています。
そう!まさかのSNSでフォローして下さってた県外の方が弘前にいらした際に遊びに来てくださりました。もちろんお店の発信としてSNSを活用させていただいてるので、当たり前といえば当たり前なのかもしれないですがまさかはるばる来てくださるとは思ってませんでした!
しかも偶然かもしれないのですが近いタイミングでいらしてくれて、お話ししていたら結構遠くよりはるばる来て下さってました。弘前にきてくださる一個のきっかけになれるように今後も頑張っていきたいなと思います。
皆様、かだれ横丁が屋内にあるのと、うちの店が看板をあえて出してないので見つけるの大変だったようで、看板はつけないけど、何か対策考えたいなと思っています。笑
昨年、年初にざっくりした目標を立てました。上半期で経過報告しましたが、結果的には下記の通りになりました!
といった感じです。
今年も目標を立てたいと思います!
最後のものは僕自身が人見知りなので自分からソムリエの資格取りなよ!とかできないタイプなんであれなんですが、飲食業に携わってる方で自分のステップアップとして検討してる方などがもしいたらぜひ、サポートさせてもらいたいなと思います!
どこまで実現できるかわかりませんが実現できるように今日から少しずつ計画を練って前進していきたいと思います!長くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします!!